こちらの記事にはアフィリエイト広告を使用しています。

ショートステイに行くことが決まったけど、
どんなパジャマがいいの?って迷いますよね。
ショートステイで冬に使う介護パジャマは、着替えやすさと暖かさが大切です。
男女兼用なら、誰でも使いやすく便利。
ここでは実際に楽天などで人気のパジャマ4種類を紹介します。
※実際に私が使ったわけではないので、購入時はレビューや商品説明を必ず確認してくださいね。
<この記事を読むとわかること>
・冬用ショートステイ向け介護パジャマ4種類の特徴
・選ぶときのチェックポイント
・家でも施設でも使える便利さ
ぜひ最後までご覧ください!
冬用・男女兼用の介護パジャマ4選(要介護5 在宅介護 ブログ)

京の舞ガーゼ寝巻き(男女兼用・冬も対応)
・二重ガーゼで肌触り◎
・ズボンなしタイプで介護者の負担が軽い
・前開きタイプで着替えやすい
・ポイント:ガーゼ素材なので、一枚上からはおれる物があった方がよいかもしれません。施設での着替えもスムーズ。
上下セット・マジックテープ開閉(男女兼用・秋冬用)
・マジックテープで前開き、着脱簡単
・ズボンと上衣の上下セット
・秋冬対応で暖かい素材
・ポイント:重度の方でもラクに着替え可能。施設でも家でも使いやすい。
長袖フルオープンタイプ(男女兼用・秋冬用)
・前開き・袖もフルオープン
・点滴や検温時も介助がラク
・秋冬の暖かいフリース素材
・ポイント:点滴中や入院時でも便利。家でも使えます。
起毛フルオープンタイプ(男女兼用・冬用)
・起毛素材で冬に暖かい
・両脇全開ファスナーで着替えやすい
・おしゃれなデザイン
・オムツ交換やチューブ対応
・ポイント:施設でも家でも使える、おしゃれで暖かい冬用パジャマ。
パジャマ選びのポイント
1. 前開き・フルオープンで着替えや介助がラク
2. 暖かい素材で冬でも快適
3. 男女兼用でサイズ選びが簡単
4. 重度対応・着脱簡単かどうかも確認
まとめ
冬のショートステイでは、暖かく着替えやすい介護パジャマが便利です。
男女兼用タイプを選べば誰でも使いやすく、施設でも在宅介護でも活躍します。
フルオープンや両脇ファスナー付きなど、着替えや介助がスムーズなものを選ぶと安心です!
この冬は着替えやすく暖かいパジャマで、ショートステイや自宅介護を過ごしたいですね。
▼ショートステイ3泊4日に最適!軽くて大容量のバッグ4選
▼ショートステイを安心して預けた方法と施設選びのポイント
▼初めての3泊4日ショートステイの持ち物リストはこちら
▼夜中のパット交換の負担を減らす方法
最後まで読んでくださってありがとうございます。

「読んだよ!」の代わりに、下のブログ村のバナーを
ポチっ!と押して応援していただけたらとてもうれしいです↓






コメント