初めてのショートステイ、バッグ選びで悩んでいませんか?
私も要介護5の母を3泊4日ショートステイに預けるとき、どのバッグが持ちやすく、施設でも使いやすいか迷いました。
今回は、軽くて大容量、汚れにくく介護にも便利なバッグ4選を紹介します。
施設でも使いやすく、家族が持ち運ぶときもラクなバッグを選ぶポイントも合わせて解説しますので、ぜひ最後までご覧ください!
ショートステイ用バッグ選びのポイント

バッグ選びのポイントをお伝えしますね!
1. 軽さ
家族が持ち運ぶときや車いすに掛けるときにラク。
2. 大容量
3泊4日分の衣類やパジャマ、タオル、薬、下着などを収納できること。
3. 持ち運びやすさ
肩掛け・斜め掛け・キャリーオンなど、自分や施設スタッフが扱いやすい形。
4. 洗いやすさ・汚れにくさ
丸洗いできればいいですが、ナイロンや撥水加工など、汚れてもさっと拭ける素材なら安心。
5. 整理のしやすさ
ポケットや仕切りがあると、薬や小物も迷子にならず便利。
6. 安全性
自立するタイプだと荷物を出し入れしやすく、倒れても安心。
バッグ紹介
1. 【楽天16部門1位】大容量ボストンバッグ(ナイロン・軽量・3WAY)
特徴:大容量なのに軽く、肩掛け・斜め掛け・キャリーオンの3WAY仕様
おすすめ理由:3泊4日分の衣類やタオル、薬ポーチまでしっかり収納できそう。シンプルで男女問わず使いやすいデザイン
洗えるか:洗えないが、表面のナイロンはさっと拭くだけでOK
レビューより:「軽くて高級感があり使いやすい」と好評
2. 特大ナイロン折りたたみトートバッグ
特徴:大容量・軽量・折りたためてコンパクト
おすすめ理由:3泊4日のショートステイや季節の着替え持参に便利。ナイロン素材で汚れもサッと拭ける
洗えるか:洗えないが、ナイロン素材のためサッとひと拭き
レビューより:「たくさん入るのに軽い」「折りたためて持ち運び楽」と好評
3. 【楽天1位】ネオプレンボストンバッグ
特徴:口が大きく開き、ポケットが多く整理しやすい
おすすめ理由:旅行や入院、ショートステイに最適。男女兼用のシンプルデザインでおしゃれ。
洗えるか:丸洗いOK!
レビューより:「荷物が多くても整理しやすい」「軽くて持ちやすい」と高評価
4. 高評価☆4.52点 ボストンバッグ(撥水・大容量)
特徴:軽くて使いやすく、お手頃価格
おすすめ理由:1泊~3泊程度のショートステイにぴったり。Lサイズなら3泊でも十分収納可能
洗えるか:洗えないが、キズと水に強い!
レビューより:「軽くて扱いやすい」「コスパが良い」と高評価
まとめ
ショートステイ用バッグは、軽さ・大容量・持ち運びやすさ・洗いやすさを意識して選ぶと安心です。
今回紹介した4つのバッグはどれも施設で使いやすく、家族も持ち運びしやすいタイプばかり。
荷物が整理しやすく、清潔に保てるバッグを選べば、準備もスムーズになります!
※ご購入をお考えの際は、商品説明やレビューをしっかり確認して、自分や家族の状況に合うかどうかを判断してくださいね(^_^)
▼ショートステイを安心して預けた方法と施設選びのポイント
▼初めての3泊4日ショートステイの持ち物リストはこちら
▼床ずれ防止方法について、詳しく解説
最後まで読んでくださってありがとうございます。

「読んだよ!」の代わりに、下のブログ村のバナーを
ポチっ!と押して応援していただけたらとてもうれしいです↓

  
  
  
  



コメント